【 合気 二刀 】
合気道 二刀 (ニトウ)術の目途はまさに体捌きの錬磨にあります。意外に思われるかもしれませんが、ある意味刀(カタナ)一振りの 一刀 剣術 よりも体術に近いのが 二刀 なのです。なお、この 二刀 は同じ刀二振りで大小の 二刀 ではありません。
刀一振りを片腕一つで持つことは、修練を経ていない人にとっては単純に腕力が必要であることを意味しています。さらに素振りではなくこれで 二刀 対 二刀 の鍛錬組手、 二刀 対 一刀 の 真剣二刀 、 二刀 対 杖 の神武津美之杖など組手で激しく打ち合うとなると、知らなければ 一刀 にも 杖 にも簡単に負けてしまいます。 二刀 を持つ姿の見た目の派手やかさとは裏腹に操法体捌きを知らなければ実に弱いのが 二刀 なのです。
弱さの中に強くなるヒントが秘められている。まさに人間界、国家間、生物全般にも当てはまる自然の真理に他なりません。つまり 合気道 に 二刀術 があるのは単純な帰結でもあるわけで、常に真の 合気 武道 とは何かを求める人にとっては当たり前です。
一振り一振りが助け合い、身体と調和し、常に身体の中心に結び付けていないといけません。學び進むと、考えずに 二刀 を繰り出せるようになりますが、左脳も右脳も駆使し、循環器系を始めとして身体能力が飛躍的に活性化します。観せるためではなく、動かすこと動くことが楽しく若やぎ、そして美しくなります。
一方、ユル持ちの 体術 体操を当たり前だと思って、崩しもなく自己受け身を習慣にしていては、その必要性も生まれません。知らない人は鍛えようもないのですが、 合気道 を真に我がものとするには実のない虚名に基づいた権威主義や無駄に数を頼んだ非礼、挙げ句の果ての売国的な行いは慎み、日本人としてあるべき姿を常に心に思い描きながら、学び修練して欲しいと思います。
【 二刀術 】真剣之太刀
三角法
四方斬
逆舩四方
大産毘 産毘返 大産毘返
交叉受八法 ・・・初段
二刀鍛錬組手攻守百四十八手
十字打 ・・・二段以降
木之葉返
旋風返
千鳥など
・
・
他 真剣 二刀 など
-武産合氣會-
➤技法
➤当会
➤表紙